人に頼ることは、おそらく多くの方が悪いイメージしか思い浮かばないと思います。
そもそも○○症という表現は、病気のカテゴリーに入る言葉です。
つまり、自らのコントロールを超えた状態であるということ。
これは、どんな人にも起こりうることだと思っています。
ですから、決して人として異常だとか、おかしいなどと思う必要はありません。
発達心理学の観点から見ても、説明がつきます。
人の心は自分が目先の利益を得られるように思考を作ります。
しかし、こういった行為が度を超すと、日常の生活に支障をきたし始め、それが自分で止められないといったストレスを生み出すことになっていきます。
では、精神療法ではどのようにこれを治療していくと思いますか。
これは、盗癖(クレプトマニア)の方やギャンブルを止められない方のカウンセリングで、絶大な効果があった方法です。
自己抑制へつながる精神療法は、まずはそれを求める自分自身の感情の出どころを感じていただくところから始まります。
そして、それを時間をかけてたっぷりと感じながら受け入れていく作業をしていきます。
その結果、自己受容が達成できたとき、自分を受け入れる人としての器が出来上がります。
これまで受け入れられなかったものに許しを与えることは、実は大きな変容なのです。
この人としての人格を表す器を人間力と表現しましょう。
この器が大きくなればなるほど、意識が広がり、違った思考を取り込むことができ、自らの行動への選択範囲が広がっていきます。
これまで、人に頼る行為だけの選択しかできなかったのが、他の行動がとることができるようになるということです。
そこに共に寄り添いながら、この人間としての器を広げ、行動の変容まで寄り添うお手伝いをしていくのが長期パートナーシップカウンセリングの醍醐味と言えましょう。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中です。
この記事にご共感いただいた方は、ぜひ下の写真をワンクリック、お願いいたします。m(_ _)m
なお、記事の拡散・シェア、大歓迎です。
今日もあなたに喜びの一日が訪れますように。