心理学何を食べるか迷った時は、、 昔はよく健康オタクだねぇと言われた私です。食べたもので心も体も作られる、、そう考えています。では、何を食べたらいいか?!迷った時は、100年くらい前のご先祖様達が食していたものを食べる、これが1番!!(わたくし個人の見解です)これが、いま私・・・>>記事を表示する2023.05.24心理学
心理学予定にも心に余裕をもとう 今日はこれをやろう!そう決めても予定通りに進まない。今日は時間がたっぷりあるからあれもできる、これもできるそう思った日に限って家族の用事が急に入ってきて予定通りにいかない。こういったこと意外とありますよね。そんな時、予定通りに進めれなかった・・・>>記事を表示する2023.05.24心理学
心理学人とつながっていることの安心感 いつのころからでしょうか。一人暮らし孤食孤独などが当たり前のようになった現在。例えば、昭和の時代には、車は一家に一台あればいい方で、ご主人がその運転役を引き受け、家族を連れてどこかへ連れて行ったり、送り迎えをしたり、したものでした。食事の支・・・>>記事を表示する2023.05.24心理学
心理学きまじめ・こだわりが強さが特徴 私の周りには、過去うつだった人、今うつの人が複数みえます。どうやら、うつになる人の特徴的な性格にきまじめで、こだわり(執着)の強さがあるそうです。また、ある意味で自己中心的なため他者の言葉に耳を傾けれないのも特徴とのことです。私の知り合いの・・・>>記事を表示する2023.05.24心理学
心理学今どきを感じた招待状 6月に姪っ子の結婚式があります。孫の結婚式に出席できることは、お祖母ちゃんとして嬉しいこと。当然出席!そう私は思っていたのですが結婚式・披露宴となると長時間の外出年寄りとしては、体力的に不安のようでした。年寄りの気持ちは、年を取ってみないと・・・>>記事を表示する2023.05.17心理学
心理学慣れが作り出す当たり前という概念 2023年4月17日~25日まで、日本に一時帰国しました。2018年10月に帰国して以来ですので、ほぼ4年半ぶりの帰国。そこで目にしたものは、・・・。きれいな街並澄んだ空気ゴミ一つ落ちていない路上サービスの行き届いた窓口店員さんの笑顔おそら・・・>>記事を表示する2023.05.17心理学
心理学自分を信じてよかった〜 以前、膝軟骨損傷で、膝が元のように曲がらないということを書きました。ゴールデンウィークが終わって、ある時ふっと、違和感なくすっと曲がることに気付きました。曲げる際の痛みもほとんどありません。ほぼ治りました!!私に元のように曲がらないと、言っ・・・>>記事を表示する2023.05.17心理学
心理学だいすきなものに囲まれて、、、 いまここ、、とは、過去にも未来にもとらわれず、意識を「いま」にフォーカスして、今ここで「いま」を生きること。過去を振り返って後悔したり憂いたりせず、まだ起こっていない未来に不安を感じたり心配したりせず、、いまを生きる事。いま目の前にあるもの・・・>>記事を表示する2023.05.10心理学