カウンセラー気持ちの見える化 心の状態は見えません。見えないから特に真面目な人や頑張り屋さんは「しんどいなぁ」「疲れてるなぁ」と思ったとしても、「まだまだ大丈夫」「こんなんで弱音を吐いてはだめだ」自分にムチを振って頑張りすぎてしまう所があると思います。ムチばかりではなく・・・>>記事を表示する2022.10.05カウンセラー
カウンセラーカウンセラーのマインドが真っ白であることが必要な理由 私には、カウンセリングを行う前に念じている合言葉があります。それは、「心を真っ白に・・・」と自分の心におまじないをかけることです。なぜかと言うと、理由は簡単。カウンセラーの価値観は、クライエントにも大きく影響を与えるからです。例えば、「そう・・・>>記事を表示する2021.07.05カウンセラー
カウンセラー良いカウンセリングのこつ これは、新人カウンセラーたちに特に伝えたいこと。良いカウンセリングのコツとは何でしょう。傾聴すること。カウンセラーが話さないこと。などがすぐに思い浮かぶかもしれません。でも、私は、自分が数多くの経験を積んできたうえで、確信をもって言えること・・・>>記事を表示する2021.02.26カウンセラー
カウンセラー【動画で解説】2021年私たちはこれを目指します 新型コロナウィルスは変異種が生まれたとかで、今後も人々の不安心を掻き立てる材料になっていきそうです。でも、もうそんなことはどうでもいいのです。私たちは、それぞれが一つの命を授かっていて、その命を使って何かをなすべくこの世に存在しています。私・・・>>記事を表示する2021.01.09カウンセラー
カウンセラー【動画で解説】ご家族からの相談にどのように対応するか 「うちの息子の件でご相談があるのですが・・・」「夫の言動がどうもモラハラに当たるようで気になるんですが・・・」「妻の浮気を何とか辞めさせたい。」時々、こんな案件で、カウンセリングに入って来られるケースがあります。つまり、自分以外のことに対し・・・>>記事を表示する2020.12.18カウンセラー
カウンセラー【動画で解説】ガールズトークとカウンセリングの違い ううん。(これは、うなり声だと思ってください。)ガールズトークって、男には分かり得ない世界。女性の皆さんが、話をすることで発散できるということは理解しています。でも、Boystalkの世界はありません。男は黙って・・・、という美学が潜在的に・・・>>記事を表示する2020.10.24カウンセラー
カウンセラー【動画で解説】自分の欠点のいい所 このテーマは、自分の欠点をどう捉えるかという話題です。私は、欠点と思うのは自分だけの思い込みに過ぎないと思っているのですが、この部分に振り回されている方も少なくありません。ものごとは両面併せ持ち。表があれば裏もあります。プラスがあれば、必ず・・・>>記事を表示する2020.10.22カウンセラー
カウンセラー【動画で解説】カウンセリングで変えられるもの カウンセラーの皆さん。「カウンセリングを受けて何が変わりますか。」と問われたら、どのように答えますか。少なくとも、クライエントの依頼を受けるカウンセラーでしたら、明確な答えを持っていなくてはなりません。捉われなくなります。視点です。目の前の・・・>>記事を表示する2020.08.24カウンセラー