お申し込みフォームへ ➤

Tatsuhiro

心理学

やはり、サッカーもメンタルのスポーツだった

ワールドカップ、カタール大会。日本対クロアチア。深夜にご覧になった方も多いと思います。試合は、前後半でも決着つかずに、延長戦へ。そして、結局、PK戦へ。この時、実は、PK戦に入るときの表情を見ていただけで、私は、負けると思いました。失敗をイ・・・>>記事を表示する
心理学

人生を豊かにするもの

アップル創業者であるスティーブン・ジョブスが、死の間際に残した言葉。私が勝ち得た富は、(私が死ぬ時に)一緒に持っていけるものではない。  私が持っていける物は、愛情にあふれた思い出だけだ。これこそが本当の豊かさであり、あなたとずっと一緒にい・・・>>記事を表示する
心理学

心づくりはまずは妄想から

妄想 Delusionあまり良くない響きの言葉ですよね。でも、ちょっと考え直してください。ホンダをつくり上げた創業者「本田宗一郎」氏は、まだ二輪車をつくり上げていない町工場の時代に、世界のホンダを創ると周囲の人々に言って、半ば呆れられていた・・・>>記事を表示する
心理学

正義中毒に陥っているとき

正義中毒って言葉、聞いたことがありますか。脳科学者の中野信子がその著書「人はなぜ他人を許せないのか。」で、紹介している言葉です。「自分が正しく、相手が間違っている」「間違っている相手は、罰しなければいけない」著者は、現在の社会において、こう・・・>>記事を表示する
心理学

人の一生とは・・・

宇宙年齢に比べたら、人の一生なんて「一瞬のきらめき」のようなもの。あなたは、与えられた人生をどう生かしますか。
心理学

一度離れてみる勇気

なんだか心がもやもやする時、行き詰った時、どうにもならなくなったと感じた時、何とかしようともがいてみても、なかなか思うように進まない時ってありませんか。先週の週末が、私にとってはそんな日でした。そこで、徹底的に仕事のことを排除するために、一・・・>>記事を表示する
心理学

想いを叶える方法

答えは、とても単純。常に心の中に描き続けること。これだけです。例を挙げると、小さいころ外国にあこがれていた人が、いつの日か現実になっている。欲しいものを思い続けて、とうとう手に入れる。こんなものがあります。もしも、お金があれば・・・。もしも・・・>>記事を表示する
心理学

一人一人が見ている景色

皆さんは、自分が見ている世界と人が見ている景色の違いを意識していますか。先日、こんなことがありました。仕事で失敗した人が、自分への責任追及を回避するために、自分には責任が無いこと会社の体制ができていないから起こったことと家族・同僚・友人に触・・・>>記事を表示する