お申し込みフォームへ ➤

Tatsuhiro

カウンセリング

心理カウンセリングの未来は?

2024年になりました。 思えば、私が心理カウンセリングを(当時電話カウンセリングで)開始したのが、2014年でした。 10年の月日が経ちました。 当初は、カウンセリングは対面が主流で、電話やオンラインでは、カウンセリングにならないといわれ・・・>>記事を表示する
心理学

感情は利用されるというお話

皆さん、人の感情は、利用されるというお話を知っていますか。 これを示唆したのは、あの有名なアルフレッド・アドラー。 例えば、 (事例1) Aさんが、金持ちの人に妬ましい気持ちを持っているとします。 それは、自分もそうなりたいけどそうではない・・・>>記事を表示する
心理学

サンクコスト効果とは?

サンクコスト効果とは、経済的な用語からきているのですが、すでに費やしたコストに捉われるがあまりに、このままでは無駄になってしまうとか、費やした費用や時間がもったいないという理由で、非合理的であるにもかかわらず、現状を維持してしまう心理的な効・・・>>記事を表示する
心理学

愛着形成と見捨てられ不安

2歳児くらいの子どもが、自分で歩行するようになり、キャーキャー言いながらお母さんから離れていく。 しかし、時折、お母さんの方をちらちら振り返っている。 それは、お母さんに見守られているかどうかを確かめている行為。 そこに、お母さんがいて、に・・・>>記事を表示する
心理学

女性に多い潜在的ASD(自閉症スペクトラム)

私は、長年学校教育に関わっていた関係で、子どもの発達障害の事例に数多く接してきました。 皆さんは、子どもの発達障害と聞いたときに、男子児童、女子児童のどちらが多いと思いますか。 実は、 圧倒的に男子児童 が多いのです。 なぜだと思いますか?・・・>>記事を表示する
心理学

【ユングのシャドウ説を応用】抑圧と投影

心理学上において、防衛機制を提唱したのが、フロイトでした。 そして、その理論を10の防衛機制に分類したのが、娘のアンナ・フロイト。 この防衛機制のうちの抑圧と投影についてのお話です。 私が、最近、お話した方で、毎日、朝早くから夜遅くまで働い・・・>>記事を表示する
心理学

カサンドラ症候群

カサンドラ症候群という言葉、ご存じですか。 夫婦でいえば、夫や妻がASD(自閉症スペクトラム)のために、円滑なコミュニケーションがとれず、苦痛を感じて、精神的あるいは肉体的な症状を発するものです。 抑うつ、自己肯定感の低下、不眠、無気力、頭・・・>>記事を表示する
心理学

メンヘラとボーダー

メンヘラとは、正式な医学用語ではなく、ネットスラングであり、メンタルヘルスに問題を抱えている人のことを指します。 極度の寂しがり屋 感情の浮き沈みが激しい ネガティブで自分に自信がない 人や物事へ依存しすぎる 上の傾向が強い方のことを指して・・・>>記事を表示する