心理学喜びを受け取る方法 皆さん、喜びって、どうしたら受け取れるようになると思いますか。これは、なかなかの難題かもしれません。これには、ちょっと付加説明が必要かと思います。まず、喜びの波動を自分自身が持っているか確認しましょう。そしたら、次に、それを、周りに伝えるこ・・・>>記事を表示する 2023.02.15心理学
心理学あなたの周りに咲く恋の花 いくつになっても恋はできる。もしも、あなたが心から誰かに喜びを与えたいと思ったのなら・・・もしも、あなたが心から誰かを愛おしいと思えたのなら・・・もしも、あなたが心から誰かのために自分の人生をよりよく生きようと思うのなら・・・それが、本物の・・・>>記事を表示する 2023.02.08心理学
心理学心のブラックな部分にも気づくことが大事 心のブラックな部分と聞いて、皆さんはどんなことを考えますか。いわゆる、汚いずるいあくどいそんなイメージの部分です。それは、私にもあります。すぐできるくせに後回しにしたり、うまくいかないことに腹を立てたり、人のことを悪く評価してみたり、いいか・・・>>記事を表示する 2023.01.18心理学
心理学パラドックスを見抜ける心 パラドックスと言う言葉、ご存じですか。正直者が、「私は嘘つきです。」と言ったら、正直者でなくなります。それとは反対に、嘘つきものが、「私は嘘つきです。」と言ったら、嘘つきではなくなります。共に逆説を生み出すことになります。このように、世の中・・・>>記事を表示する 2023.01.11心理学
心理学「心の気づき」が楽しい 2023年うさぎの年になりました。本日、今年初回のカウンセラー連絡会。毎回、「心の気づき」と称して、1週間の中で動いた心について、語り合っています。何か特別なことをする必要もなし。ありきたりであっても日常の生活の中で様々なことを感じて動いて・・・>>記事を表示する 2023.01.04心理学
心理学まだ眼にしていない景色がある限り・・・ 私の目の前には、これまでに様々な景色が現れました。それらを目に浮かばせては、その時の感情に再度感じ直して見たりしては、あれこれと思索する時間がありました。そこで、一つ気がついたんです。感情は、その時のものがフィードバックするんですが、時間が・・・>>記事を表示する 2022.12.28心理学
心理学もしも過去にアクセスできないとしたら この題名のように考えたきっかけは、アマゾンプライムでアンジェラという映画を見たことから。フランスのパリ。マフィアの取立て屋に追われるアンドレという男がいた。彼に与えられた猶予は48時間。絶望の淵に沈む彼は自ら命を絶とうとセーヌ川に架かる橋の・・・>>記事を表示する 2022.12.21心理学
心理学ものごとに良いも悪いもなし 今年一年間の出来事を振り返ってみました。目をつむると、様々な出来事が浮かび上がってくるのですが、それぞれの出来事に自分なりに評価を下していることが良くわかります。あれは、良かった。あの出来事は、悪かった。このように、良い悪いで裁定を下すこと・・・>>記事を表示する 2022.12.14心理学