お申し込みフォームへ ➤

カウンセラー

カウンセラー

【動画解説】カウンセラーの選び方

皆さんはカウンセラーを選ぶときには、どこを見て決めますか。今回の動画は、プロのカウンセラーたちがクライエント目線に立って、アドバイスいたします。ぜひ、参考になさってください。最後まで、お読みいただきありがとうございました。ブログランキング参・・・>>記事を表示する
カウンセラー

【動画解説】カウンセラーにとって最も必要なもの

心理カウンセラーにとって最も必要なものは何でしょうか。私たちは、資格や専門的な知識も大切なことはわかっています。でも、それよりも大切にしたいのは、カウンセリングマインド。カウンセリングマインドハピネスのカウンセラー達に動画で語っていただきま・・・>>記事を表示する
カウンセラー

3/18 カウンセラー勉強会の感想 かやのみよ

先日の学習会ではカウンセラーのみんなで、人の目が気になる時について、自分の体験や気持ちを語り合いました。今の自分のものごとの捉え方が、過去の体験によって作り上げられている。その過去の体験は変えることができないけれども、その出来事で感じたこと・・・>>記事を表示する
カウンセラー

1/29カウンセラー学習会「エゴグラムの見方vol.2」

あなたは、このリンゴを見て何を感じますか。その感じ方そのものが、あなたの現在の心を映し出しています。さて、今回は、かや野カウンセラーの提案によるユニークなエゴグラムの見方の解釈です。手作りの資料も作成していただきました。交通事故を目撃した時・・・>>記事を表示する
カウンセラー

水樹カウンセラーのご紹介

新しいカウンセラーのご紹介です。水樹カウンセラーです。毎週行われる研修にも積極的に参加しつつ、カウンセラー同士の交流も深めています。実際に、お話をお聞きしている中で、彼女の持つ温かい人間性が我々にも伝わってきますね。あなたの感情に評価付けを・・・>>記事を表示する
カウンセラー

2020年代カウンセラーに求められるもの

松下幸之助は、これからの時代は水道の蛇口をひねれば水が出てくるように、暮らしに役立つものをどんどん作るんだとの社の方針を打ち出し、時代の波に乗り、世界的な大企業パナソニックを築きました。実際、1970年代の日本が高度成長期の時代には、モノが・・・>>記事を表示する
カウンセラー

阿部カウンセラー、心理学のマスター取得のために海外留学へ

本題の通り、阿部カウンセラーが海外の大学院にて心理学を学ぶことになりました。共に学びあった間柄として、カウンセラー共々、心から応援しています。年末に送られてきたクリスマス前の現地の写真を紹介します。最後まで、お読みいただきありがとうございま・・・>>記事を表示する
カウンセラー

カウンセラーが作り出す自らの価値

所属カウンセラーに、かや野という優秀なカウンセラーがいらっしゃいます。彼女は、産業カウンセラーとして企業でキャリアコンサルタントを担当しつつ、現在親子関係を中心とした虐待問題のカウンセリングを行っていらっしゃいます。カウンセラーとして常に熱・・・>>記事を表示する