お申し込みフォームへ ➤

心理学

心理学

あなたにも必ずある「心の免疫力」

最近の新型コロナウィルス蔓延化において、話題になっているのが、体の免疫力です。免疫力のある人は、コロナウィルスに感染しても重症化するリスクが少ないとしきりにテレビ放送で解説者がよく話していますね。この免疫力について、皆さんはどのようにイメー・・・>>記事を表示する
心理学

インナーチャイルドが言葉によって再現されるとき

あなたには、生活する中で、インナーチャイルドを感じるときがありますか。「私にはありません。」という方は、スムーズに現在の思考に変容をしているか、抑圧されて無意識の内に潜伏しているかのどちらかです。いずれにせよ、インナーチャイルドは、誰にもあ・・・>>記事を表示する
心理学

今の感情は過去の感情の再構成です

どうしても許せない仕打ちを受ける納得がいかないこんなことが、誰にもあろうかと思います。このときに、あなたはどんな行動をとりますか。心理カウンセラーの立場からは、こう方向づけます。あなたがそう感じることがあなたそのものだから、まずはそれをたっ・・・>>記事を表示する
心理学

恋愛で幸せをつかむために必要な2つのこと

現代の恋愛について、考察してみました。恋愛における望ましい心の在り方を、社会的観念と自分自身の経験とをミックスして、論じています。恋愛をうまくいかなくするもの目下、恋愛中だけど、関係がぎくしゃくしている人。現在、不倫関係に悩んでいる人。夫婦・・・>>記事を表示する
心理学

モラハラ・パワハラを超越する心

今日、日曜日の記事は、会社勤めの方に是非お読みいただきたい内容です。皆様が、「心太く朗らかに」なることを願っています。モラハラ・パワハラ交通事故・自然災害周りの出来事は、起こるべくして起こっています。周りにあるもの、存在する人々も、あなたの・・・>>記事を表示する
心理学

【メタ認知で理解】周りを評価している自分とは

『周りを評価する』私たちは、これを日常的に行っています。評価と言っても、学校の成績のようなものではありません。評価・・・ある一定の基準によってものごとを価値づけること。例えば、こんなことが日常的にあると思います。もし、ご自身に当てはまる項目・・・>>記事を表示する
心理学

「心の在りどころ」は潜在意識エネルギーの中核

カウンセリングマインドハピネスでは、「心の在りどころ」という言葉をよく使います。心でさえ無形なのに、それがどこからやってくるのか。どんな色でどんな形をしてどこに存在しているのか普通なら、わかりようがありません。皆さんなら、無形なものをどのよ・・・>>記事を表示する
心理学

深い悩みから抜け出すための3つの思考

悩んだところでどうにもならないと開き直れる人は、シンプルにセルフカウンセリングを行い、セルフメンタルケアのできる人。でも、実際に多くのクライエント様は、これをやることが難しいのが現状。心の中にしまい込んでいるインナーチャイルド長期間繰り返す・・・>>記事を表示する