心理学一度離れてみる勇気 なんだか心がもやもやする時、行き詰った時、どうにもならなくなったと感じた時、何とかしようともがいてみても、なかなか思うように進まない時ってありませんか。先週の週末が、私にとってはそんな日でした。そこで、徹底的に仕事のことを排除するために、一・・・>>記事を表示する 2022.10.26心理学
心理学直感力は磨かれる 何かに悩んでいる時って、頭の中で同じようなことがぐるぐるなかなか解決策がおもいつかなかったり。でも、リラックスしてる時にはふと、いいアイディアがひらめくことありませんか?ひらめき~いわゆる直感です。どこかいい美容院はないものかいろいろ探して・・・>>記事を表示する 2022.10.19心理学
心理学想いを叶える方法 答えは、とても単純。常に心の中に描き続けること。これだけです。例を挙げると、小さいころ外国にあこがれていた人が、いつの日か現実になっている。欲しいものを思い続けて、とうとう手に入れる。こんなものがあります。もしも、お金があれば・・・。もしも・・・>>記事を表示する 2022.10.19心理学
心理学夢_旅立ち 何度かご相談して頂いていたAちゃんが、電話をくれたのは4-5カ月ほど前。『昨日夢を見て・・・。なんだか不安なんです。』どんな夢か聞くと『駅に向かってるんです。でもどこに向かっているかわからない。なんか不安で焦ってる感じ・・・でも、明るい感じ・・・>>記事を表示する 2022.10.19心理学
心理学その人に合った支援 今日は、もうすぐ22歳になる息子(ダウン症)の児童精神科受診に行ってきました。22歳になるのでもう大人です。他の病院の精神科への紹介状を書いてもらいました。これまでずっと診てもらってきた先生への今日の相談は、最近、独り言がひどくなってきたこ・・・>>記事を表示する 2022.10.12心理学
心理学こころと身体 母の膝の調子が悪くなりました。いつも元気な母が、足を引きずって歩くようになりました。痛みもあるようです。すると急に気落ちして、ここ数日で老けこんだ感じすらしてきます。身体が元気であることは、自信につながり、自信は元気につながるですね。ちなみ・・・>>記事を表示する 2022.10.12心理学
心理学一人一人が見ている景色 皆さんは、自分が見ている世界と人が見ている景色の違いを意識していますか。先日、こんなことがありました。仕事で失敗した人が、自分への責任追及を回避するために、自分には責任が無いこと会社の体制ができていないから起こったことと家族・同僚・友人に触・・・>>記事を表示する 2022.10.12心理学
心理学その人の観ている世界 「み」えている世界は、みんなそれぞれ違う。だから、相手に寄り添う時は、その人が「み」ているものを想像して、同じものが「み」えるようになるべく同じ目線で「み」たいと思っています。それができれば、、、もっともっとできればいいなあと思います。私の・・・>>記事を表示する 2022.10.12心理学