お申し込みフォームへ ➤

心理学

心理学

みんな認められたい

きっと、人はみんな、自分を認めてほしい、、否定されたくないそういうものだと思う。自分は自分、それは大事それも大事それでも、やっぱり、人って、人に、自分以外の人に認められたいし、褒めてもらいたいものなんだろうなぁ、と思う大人も子供もみんななん・・・>>記事を表示する
心理学

大切にされた喜び

玄関を開けると、見知らぬ小学生の男の子と女の子が計5名。どうしたのかと思っていると、先頭の男の子が【これっ!あそこに落ちてました。まるちゃんのですよね?】男の子の手のひらには、まるの首輪がありました。まるが散歩の途中どこかにひっかけて落とし・・・>>記事を表示する
心理学

心づくりはまずは妄想から

妄想 Delusionあまり良くない響きの言葉ですよね。でも、ちょっと考え直してください。ホンダをつくり上げた創業者「本田宗一郎」氏は、まだ二輪車をつくり上げていない町工場の時代に、世界のホンダを創ると周囲の人々に言って、半ば呆れられていた・・・>>記事を表示する
心理学

シクラメン

最近購入したピンク色のシクラメンの鉢植え水のやり過ぎには注意しながら大事に育てていました。鮮やかなピング色の花が沢山ついていてつぼみも沢山長く楽しませてもらえると思っていました。「そろそろ、お水が必要かなぁ」と思いつつまだ大丈夫!!そう思っ・・・>>記事を表示する
心理学

正義中毒に陥っているとき

正義中毒って言葉、聞いたことがありますか。脳科学者の中野信子がその著書「人はなぜ他人を許せないのか。」で、紹介している言葉です。「自分が正しく、相手が間違っている」「間違っている相手は、罰しなければいけない」著者は、現在の社会において、こう・・・>>記事を表示する
心理学

命のリレー

いただいた命を全うしたいです。できれば順番をたがえることなくいきたいですね。子供は親より長生きしてほしい。逆は悲しいから・・・。子供の健康に支障があるのなら、親はなんとかして健康にしようとするでしょう。それこそ自分の健康を犠牲にしても・・・・・・>>記事を表示する
心理学

思考の柔軟性

知らず知らずに凝り固まった「わたし」の思考のクセ。コレに気づけると、目の前の世界の見え方が変わるかも。こうじゃなきゃ、ああじゃなきゃ、、を、こうもアリ、あれもアリ、それもいいよね、変えなくていい、気づけたらソレを受け入れるだけていい。
心理学

こころの栄養

生命体として生きていくのに、踊ることも星を見ることも必要でないかもしれないけど、踊ることや星を見ることは、こころを豊かにすると思う。