お申し込みフォームへ ➤

ほしかわ洋子

心理学

素直な表現

私は自分が素直じゃないなあとよく感じます。たぶんカッコつけ屋なのかもしれませんね。家のねこのまるちゃんは、ホントに感情のままに表現します。身体を撫ぜられるのが、大好きなので、私が歩いていると、脚の前にスライディングして見上げて【ねえ!撫ぜて・・・>>記事を表示する
心理学

おしよろ様(お精霊様)

お盆休み終わっちゃいましたね😂。仏壇のある我が家は、毎年おしよろ様=ご先祖様を13日に迎え松を焚きお迎えし、15日の夕方、送り松でお送りします。13日から15日の滞在中のお食事は、(精進料理)おむかえ団子、そうめん、お煮染め、おはぎ、香の物・・・>>記事を表示する
心理学

天気よりお天気な私たち

母とご近所さんとの会話「雨ふるならもっとしっかり降ってほしいわ。そうすれば庭の水撒きしなくていいのにねえ。」そんなこと言ってたと思ったら、ある朝の母の発言「もう!!雨続きで、洗濯物が乾かない!」神様が、天から聞いていたら「えーっ!どっちやね・・・>>記事を表示する
心理学

ドアミラーいる?いらない?

今日接触事故を起こしました(泣)。狭い道ですれ違い時の接触。スピードは、たいして出ていなかったので、双方怪我なし。ただ、双方の右側のドアミラーが破損。警察に現場検証してもらい、保険屋さんへ連絡。相手の方の連絡先を確認して、とりあえず事故手続・・・>>記事を表示する
心理学

コップ一杯の水

最近夕方以降ニュースの最後に、【夜寝る前にコップ一杯水を飲んで熱中症に備えてください】と言われるようになりました。ここ数年夏になると、毎日熱中症で病院に運び込まれた患者数の報道がされてます。そのため、対策として、クーラーを使用したり、口の乾・・・>>記事を表示する
心理学

えほん読み聞かせ

先日、友人が開催するえほんの読み聞かせの会に参加させてもらいました。読み聞かせしてもらうのは、子供の時以来でした。(えほんのタイトルは【泥かぶら】でしたよ)出演者3名様による、まるで劇のような読み聞かせでした。それぞれの出演者の間合いや感情・・・>>記事を表示する
心理学

様々な変化

いろいろな事柄が、以前の常識!?では通用しないなあと感じることがチラホラあります。【熱中症対策】(ニュースから)〇〇県は今年度中に、全小学校にエアコンを設置。体育館にも設置。子供は、日傘で登校。登校時は経口補水液を持参。親はネットで朝、子供・・・>>記事を表示する
心理学

美しい想い

先日、社交ダンスの競技会を見に行きました。日本や世界の招待選手も踊る大きな大会でした。華やかで本当にキレイでした。その一方で、フィギュアスケートも、社交ダンスも、ダンスの技量だけでなく、容姿やスタイルの美醜って、大きな影響があって、なんか残・・・>>記事を表示する