カウンセラー【動画で解説】子育てに悩む方へのワンポイントアドバイス 新型コロナウィルスで多くの方がストレスを抱え込みやすい状況の今。皆さんは、どのように過ごしていらっしゃいますか。大人がストレスがたまりやすければ、子どもも同様です。まずは、それぞれの状況を理解することが大切ですね。現在、子育てに悩んでいらっ・・・>>記事を表示する 2020.08.11カウンセラー
心理学人間関係を破綻させる決めつけ言葉 人と話しているときに、心地よく感じる状況があります。それは、喜び言葉を使われた時。さすが、すごい、立派、知らなかった、センスがいい、うまい、上手それは、結果として、相手に受け入れられている、認められている、理解されているという感覚を生み出す・・・>>記事を表示する 2020.08.09心理学
心理学他人には何のかかわりもないこだわりの美学 自分のこだわりが極端に強い人がいます。「こうでなければだめ。」「こうあるべき。」頑固おやじのラーメン屋なんてきくと、そのくらいこだわっているんだからおそらくおいしそうだと思ったりしますが、通常の人間がもつ頑固さやこだわりは、頑なに変化を拒ん・・・>>記事を表示する 2020.07.30心理学
カウンセラーインナーチャイルドセラピーの効果 クライエント様のインナーチャイルドを癒す技術も、カウンセラーには必要です。インナーチャイルドセラピー以前、一か月コースで行われたインナーチャイルドセラピーの実例を紹介します。*クライエント様に掲載のご承諾をいただいております。CL・・・クラ・・・>>記事を表示する 2020.07.29カウンセラー
心理学心の中にある攻撃性や暴力性に気づくこと まずは、表示されているタイガーの写真を見て、感じることが今回のテーマです。そして、本日の記事は、7月18日に書いた下の記事の続編でもあります。お読みでない方は、まずは、こちらからお読みください。人が怖れるものは自らの内に存在する自分の内に持・・・>>記事を表示する 2020.07.28心理学
心理学本当の自分の人生を歩むために不要なもの よく、どうせ私には無理そんなのできっこない確実な方法がいい失敗したら誰が保障してくれるのなどと、何かと言いわけを持ち出して、自ら行動しない人があなたの周りにもいませんか。私は、これまでにこのような人を大勢見てきました。こういう人に限って、人・・・>>記事を表示する 2020.07.27心理学
心理学欠乏感を埋め合わせる行動から見える心のはたらき 今回は心の中の欠乏感のお話です。あなたの心の中に何らかの欠乏感はありますか。欠乏感とは、満たされない感覚のこと。例えば、人から愛されたい。出世したい。もっと頭が良くなりたい。車が欲しい。家が欲しい。旅行に行く時間が欲しい。このような無いもの・・・>>記事を表示する 2020.07.23心理学
心理学ホ・オポノポノが解く悩みの解決法 ホ・オポノポノハワイに伝わる癒しの秘宝を一度はお聴きになったことがあると思います。 この本のテーマというべき言葉。すべての原因は自分の内にある。この言葉には、非常に説得力があります。人は、1秒間に100万個もの記憶がよみがえってくるのだと言・・・>>記事を表示する 2020.07.22心理学