カウンセラー【動画で解説】自分の欠点のいい所 このテーマは、自分の欠点をどう捉えるかという話題です。私は、欠点と思うのは自分だけの思い込みに過ぎないと思っているのですが、この部分に振り回されている方も少なくありません。ものごとは両面併せ持ち。表があれば裏もあります。プラスがあれば、必ず・・・>>記事を表示する 2020.10.22カウンセラー
カウンセリングカウンセリングは無料だという錯覚が蔓延する理由 私の携帯電話は、だいたい一日10件ほどお問い合わせの着信が入ります。その理由は、グーグル広告に電話番号を掲載しているからなのです。でも、そのうちの約半分は無言電話。他は、多くが無料相談だと思ってかけてくる人。それでも、電話番号を掲載するのは・・・>>記事を表示する 2020.10.21カウンセリング
心理学多くの人が行動できない最大の理由とは 世の中、多くの方が、何らかのチャレンジをしたいと思っていらっしゃいます。こうなりたい。あれをやってみたい。お仕事であれ、趣味であれ、どれも質的には同じこと。そこにあるのは、自分の願望。でも、たいてい、最後には踏みとどまってしまうのではないか・・・>>記事を表示する 2020.10.13心理学
カウンセリング人間の心の中にある本当の部分 先日、ある男性のクライエント様からこんな相談を受けました。お話は、いきなり愚痴で始まりました。何をやってもうまくいかない。コロナで収入が大幅に減っている。相当なストレスを感じている。車の運転をしているときが最も落ち着く。そして、この方、ある・・・>>記事を表示する 2020.10.10カウンセリング
カウンセリング【動画で解説】新型コロナウィルス下でのメンタルの保持の秘訣 誰もが、新型コロナウィルス下で、メンタルを崩しやすくなっています。報道こそされませんが、自ら命を絶とうとするケースもあります。本日の報道では、大打撃を受けてる航空業界の中で、格安航空のジェットスターが全国内便の半年間の停止を発表しました。他・・・>>記事を表示する 2020.10.08カウンセリング
カウンセリングカウンセリングにおいて変わるということ 多くのクライエント様は、「自分に問題がある。」「何かを変えなければ・・・。」と考えていらっしゃいます。そんなクライエント様に私が申し上げる言葉。「いいえ、あなたはあなたのままでいいのです。」えっ、と思うかもしれません。なぜだと思いますか。変・・・>>記事を表示する 2020.10.06カウンセリング
カウンセリング【動画で解説】カウンセリング中に考えていること 皆さん、カウンセラーたちがカウンセリング中にどんなことを考えているかご存じですか。カウンセリングマインドハピネスの各カウンセラーたちが、ご自身の言葉で語ってくれました。クライエント様のその時の状況やお気持ちを想像しながらお話を伺っています。・・・>>記事を表示する 2020.09.29カウンセリング
カウンセリング愚痴聞きサービスのメリットとデメリット 愚痴聞きサイトの功罪よく、「あなたの愚痴、聞きます。」というサイトがあります。相談者は、人の悪口を並べて心がすっきりする。カウンセラーは、心を受け止めてあげることで報酬を得る。人の愚痴を聞いてあげて、ご料金をいただくこと。これは、ある意味、・・・>>記事を表示する 2020.09.16カウンセリング