お申し込みフォームへ ➤
心理学

やはり、サッカーもメンタルのスポーツだった

ワールドカップ、カタール大会。日本対クロアチア。深夜にご覧になった方も多いと思います。試合は、前後半でも決着つかずに、延長戦へ。そして、結局、PK戦へ。この時、実は、PK戦に入るときの表情を見ていただけで、私は、負けると思いました。失敗をイ・・・>>記事を表示する
心理学

やわらかい心

心が心地いいとき、心はやわらかい気がする心が心地わるいとき、心は緊張している気がする心はなるべく、いつも、やわらかくしていられたらいいですねつまり、心が心地いい状態をキープしたい心の状態は、とても大事です自分がどんな時、心がやわらかくいられ・・・>>記事を表示する
心理学

リラックスできる場所

新しいアイディアやひらめきが欲しいそんな時にいい場所。それは、頭文字がBの場所。4つあるそうです。1つ目は、Bathroom(バスルーム、入浴中)入浴は副交感神経を刺激してリラックスにつながる。2つ目は、Bed(ベッド)入浴と同じくベッドに・・・>>記事を表示する
心理学

人生を豊かにするもの

アップル創業者であるスティーブン・ジョブスが、死の間際に残した言葉。私が勝ち得た富は、(私が死ぬ時に)一緒に持っていけるものではない。  私が持っていける物は、愛情にあふれた思い出だけだ。これこそが本当の豊かさであり、あなたとずっと一緒にい・・・>>記事を表示する
心理学

みんな認められたい

きっと、人はみんな、自分を認めてほしい、、否定されたくないそういうものだと思う。自分は自分、それは大事それも大事それでも、やっぱり、人って、人に、自分以外の人に認められたいし、褒めてもらいたいものなんだろうなぁ、と思う大人も子供もみんななん・・・>>記事を表示する
心理学

大切にされた喜び

玄関を開けると、見知らぬ小学生の男の子と女の子が計5名。どうしたのかと思っていると、先頭の男の子が【これっ!あそこに落ちてました。まるちゃんのですよね?】男の子の手のひらには、まるの首輪がありました。まるが散歩の途中どこかにひっかけて落とし・・・>>記事を表示する
心理学

心づくりはまずは妄想から

妄想 Delusionあまり良くない響きの言葉ですよね。でも、ちょっと考え直してください。ホンダをつくり上げた創業者「本田宗一郎」氏は、まだ二輪車をつくり上げていない町工場の時代に、世界のホンダを創ると周囲の人々に言って、半ば呆れられていた・・・>>記事を表示する
心理学

シクラメン

最近購入したピンク色のシクラメンの鉢植え水のやり過ぎには注意しながら大事に育てていました。鮮やかなピング色の花が沢山ついていてつぼみも沢山長く楽しませてもらえると思っていました。「そろそろ、お水が必要かなぁ」と思いつつまだ大丈夫!!そう思っ・・・>>記事を表示する