お申し込みフォームへ ➤

カウンセリング効果

カウンセリング

【動画解説】オンラインカウンセリングの利点とは?

カウンセリングマインドハピネスの心理学道場Vol.2の動画を公開いたしました。コロナウィルスへの対応として、テレワークが始まりました。今回は、カウンセラーたちにオンラインカウンセリングの利点と現在の一押しのツールについてお話しいただきました・・・>>記事を表示する
カウンセラー

1/22 カウンセラー学習会「カウンセリングマインドハピネスのカウンセリングマインド」

日本のみならず、世界をまたにかけて行われているこの研修会。2020年にはZoomを使いこなして、より充実した内容で行おうと思っています。また、後日ご紹介させていただきますが、最近、新しく入られた水樹カウンセラーを加えて、今回は5名の参加者で・・・>>記事を表示する
カウンセラー

我々は言葉で生かされている

これまで生きてきた中で、最も心に残っている言葉は何ですか。私には、こんな思い出があります。多分、6歳か7歳くらいの時だったと思います。普段、あまり会話をしたことのない親父が風呂上がりの私に、こう声をかけたんです。「タツヒロ、お前は体をふくと・・・>>記事を表示する
お知らせ

各カウンセリングコースの達成可能範囲を比較

カウンセリングを受けるときに、どのコースにするか迷うことがあると思います。この比較表を参考にして、あなたに適したコースをお取りください。 感情のリセット自己受容度認知の書き換えセルフイメージのアップ心のブロックの解放自己実現への行動30分△・・・>>記事を表示する
カウンセリング

カウンセリングのタイミング

カウンセリングを行うときには、予約時間のマッチングが重要になります。クライエント様は、今すぐにでもセッションを受けたいというケースが多いのですが、カウンセラーサイドでは60分のお話を全身で受け止めるという心の構えがどうしても必要になってきま・・・>>記事を表示する
お知らせ

カウンセリングとエビデンス

心理学は、エビデンス(証拠、証明)に基づいて立証されていきます。ですから、臨床の場は則、エビデンスを取得する場でもあります。そして、理論の確立やセラピー効果の検証などに論点が移ります。でも、それはあくまでもカウンセラーサイドでのお話。私たち・・・>>記事を表示する
カウンセリング

カウンセリング界のイノベーション

大きさに関係なく、会社を経営している立場であれば、10年20年先を見通すことは必要なことです。これは経営者としての責任でもあります。例えば、現在、日本人の85%はインターネットを通じて、ものを購入しています。この流れの中で、会社のホームペー・・・>>記事を表示する