お申し込みフォームへ ➤

心理学

心理学

インナーチャイルドをじっくりと感じてみると何かが変わります

カウンセリングの最中に、母親にダメな子とずっと言われ続けていた・・・・。親に愛されてこなかった・・・・。親の考えを押し付けられてきた・・・・。などのクライエント様の言葉がよく聞かれます。このことは、今の生きづらさの原因になっている由来の一つ・・・>>記事を表示する
心理学

私たちは目の前に自分の心を映し出して見ています

あなたが目の前に見るものトップ画面のスイレンの花をご覧ください。あなたが、もしも美しいと感じたなら、その美はあなたの心の中にあります。動物にはその感覚はありませんし、花に寄って来る昆虫でさえも美しさに惹かれてくるわけではありません。「外の世・・・>>記事を表示する
心理学

もやもやを感じる言葉から見えるあなたの潜在意識

耳にしたときにもやもやを感じる言葉あなたなら、どんな言葉に反応しますか。2日前のクライエント様は、人から言われた「あなたは人を頼りすぎている」という言葉に反応し、その人の存在に受け入れ難さを感じていました。すぐに、その言葉に反応するクライエ・・・>>記事を表示する
心理学

見えない世界にこそ本当のものが存在します

目に見えるものは、無数と存在しています。私たちは、この目に見えるものを通して、様々なことを感じながら生活しています。この積み重ねから、目に見えるものだけを大事にする習慣が身についていきます。それと同時に、見えないものがおろそかされていくよう・・・>>記事を表示する
心理学

LINEをうまく使いこなす7つの人間味

LINEの問題点メッセージ交換アプリ「LINE」を利用している人は多いと思います。ただ、よく利用する人ほど、誤った利用方法をしているケースを見かけます。私が、これまで出会った人の中で明らかに問題が生じるケースをご紹介します。ケース1:メッセ・・・>>記事を表示する
心理学

誰にもある心のシャドウの捉え方

スイスの心理学者ユングは、人は心の中に抑圧された自分が存在することを指摘し、それをシャドウと名付けました。誰にも嫌いなタイプの人って存在すると思います。すぐに怒る人ずるい人わがままな人自分勝手な人いい加減な人人を見下す人嘘をつく人暗い人品が・・・>>記事を表示する
心理学

都合のよいものだけを受け入れる生き方が心を苦しめます

私の知人にこんな方がいます。通常は穏やかな顔をして、自分自身で私は温厚で自分自身をコントロールできると言っていながら、いざ自分に不都合が生じてどうにもならなくなると、怒り出し、あげくにはもうあなたとは連絡を取らないと罵声を浴びせます。信じが・・・>>記事を表示する
心理学

自分が見える世界と他人が見る世界

目の前に映し出される景色は、心の投影である。私は、いつもこの原則に従って、カウンセリングを進めます。こんな昔話があります。ある山の麓に老人が住んでいました。隣の町から流れてきた一人の青年が老人に尋ねました。「ここにはどんな人たちが住んでいま・・・>>記事を表示する