お申し込みフォームへ ➤

心理学

心理学

君は君らしく

あなたのライオンのイメージってどんなものですか?強い動物、百獣の王恐ろしくて、荒っぽい、どうもうなイメージではありませんか?私も、ライオンは強くて、恐い動物のイメージがあります。今日は、小学校の図書室で見つけた素敵な絵本を紹介です。「ライオ・・・>>記事を表示する
心理学

人の一生とは・・・

宇宙年齢に比べたら、人の一生なんて「一瞬のきらめき」のようなもの。あなたは、与えられた人生をどう生かしますか。
心理学

知らないこと

生まれて初めて、ピーナッツの収穫をしました。わたしは、てっきりピーナッツは、木の実だから木の上の方にあると思ってました。実は、サツマイモのように、土の中に出来るんですね。初めて知りましたが、本当に驚きでした。知らないことを知ることって、いい・・・>>記事を表示する
心理学

笑顔は元気の素

嫌なことがあったり、失敗してしまった時は、誰だって落ち込みます。当然、表情も暗くなりがち。ですが、そこをあえて口角をあげて笑顔にする。日本には昔から「笑う門には福来る」 だったり 「一笑一若」そんな格言がありますね。西洋でも 「笑いは最高の・・・>>記事を表示する
心理学

今日の気づき

心穏やかな時は、なんでも鷹揚に許せるし、笑顔になれる、笑える、楽しい!心穏やかでない時は、ちっちゃな事でも心がザワザワ、いらだち、つまらない事でイライラ!つまり、心を落ち着けておくことが出来て、心を穏やかに過ごしていられれば、毎日がハッピー・・・>>記事を表示する
心理学

放電すること

先日、接骨院に行ってきました。接骨院の先生から電磁波の影響で、首や頭が凝っているといわれました。仕事でパソコンを日がな一日使っているし、スマホも見ているし、思い当たることばかりですが、凝りについては全く自覚なかったので、ビックリ。施術して頂・・・>>記事を表示する
心理学

心のよりどころ

私は、幼い頃から、あるひとつの言葉を心のよりどころにして生きてきました。それは、「君は、本当は、いいこなんだよ!」という言葉です。⁡⁡これは、黒柳徹子さんの言葉です。⁡⁡黒柳徹子さんのエピソードとして、小学校1年生の時、小学校を退学になった・・・>>記事を表示する
心理学

ざわわ

心がざわつく時それは、自分を知るチャンス自分がどんな時に心がざわつくかざわついた感覚を大切に。。。普段見落としている、、見過ごしている、、自分の意識していない「自分」に気付けるチャンスかもしれません。自分は「私」私を知っているのは「わたし」・・・>>記事を表示する