心理学何も条件をつけない 自信があるとか、自信がないとかあなたは自分に自信がありますか?そもそも自信ってなんでしょう。自信は、自分を信じると書きますね。自分を信頼すること全く何の条件も付けないで無条件に自分を受け入れていくこと。では、信用はなんでしょうか?こちらは何・・・>>記事を表示する 2023.03.01心理学
心理学溺れそうな心が救われるとき どうにもならない気持ちに追いやられたとき。目の前に大きな壁が立ちはだかったと感じたとき。右にも左にも逃げ場がないと思うとき。そんなときに、もしも、あなたの心の奥底にある感情を丸ごと包み込んでもらえたら、どんなに救われた気持ちになれることでし・・・>>記事を表示する 2023.03.01心理学
心理学心身の悲鳴を聞こう! 体年末にシャドウのキックボクシングで、飛び蹴りをして、膝軟骨を損傷しました。なんか、膝が痛いと思いつつトレーニングをしていると、脚を深く曲げられなくなってきました。1月の半ばに病院に行くと膝軟骨損傷で全治一ヶ月との診断。今現状は、骨や関節は・・・>>記事を表示する 2023.03.01心理学
心理学学びの日々をつづけて 毎日、色んなことが起こります。面白いくらいに。良いことも、悪いことも、嬉しいことも、イラッとすることも、ギョッとすることも、、ワクワクすることも、それらは、自分の受け止め方次第で、その時の、自分のコンディションにより同じ事象も感じ方は変わり・・・>>記事を表示する 2023.02.22心理学
心理学言葉の海にぽかぽかと浮かぶ時間 私の子ども達がお世話になった小学校で今も読み聞かせをさせてもらっています。今年度最後の読み聞かせの日校長先生からお礼の言葉をいただきました。読み聞かせの時間子ども達は、言葉の海にぽかぽかと浮かんでいるんです・・・この日私は別の学校の読み聞か・・・>>記事を表示する 2023.02.22心理学
心理学違いは、否定肯定でなく【ある】と認める ジムに通う人は、ムキムキのマッチョを目指す人、細マッチョを目指す人、痩せたくて有酸素運動メインの人、太りたくて筋肉を増やしたい人、身体を鍛えたい人など、目的は様々。それぞれの人に理由を聞くと、なるほどなあと素直に受け入れられる。心はどうかな・・・>>記事を表示する 2023.02.22心理学
心理学喜びを受け取る方法 皆さん、喜びって、どうしたら受け取れるようになると思いますか。これは、なかなかの難題かもしれません。これには、ちょっと付加説明が必要かと思います。まず、喜びの波動を自分自身が持っているか確認しましょう。そしたら、次に、それを、周りに伝えるこ・・・>>記事を表示する 2023.02.15心理学
心理学無意識的に放たれるもの 目には見えない心。「心はいったい何処にあるのでしょうか??」心は「脳」にある。私たちは、物事を考える時脳を使います。気持ちも脳から生まれるから心は脳にあるという人もいます。心は「胸」にある。決めたことを自分に強く言い聞かせる時など、胸に手を・・・>>記事を表示する 2023.02.15心理学