お申し込みフォームへ ➤

カウンセラー

カウンセラー

1/22 カウンセラー学習会「カウンセリングマインドハピネスのカウンセリングマインド」

日本のみならず、世界をまたにかけて行われているこの研修会。 2020年にはZoomを使いこなして、より充実した内容で行おうと思っています。 また、後日ご紹介させていただきますが、最近、新しく入られた水樹カウンセラーを加えて、今回は5名の参加・・・>>記事を表示する
カウンセラー

我々は言葉で生かされている

これまで生きてきた中で、最も心に残っている言葉は何ですか。 私には、こんな思い出があります。 多分、6歳か7歳くらいの時だったと思います。 普段、あまり会話をしたことのない親父が風呂上がりの私に、こう声をかけたんです。 「タツヒロ、お前は体・・・>>記事を表示する
カウンセラー

1/15 カウンセラー学習会「自己肯定感の正しいイメージ」

自己肯定感という言葉からどんなイメージを持ちますか。 今回の学習会は、田中カウンセラーのオリジナルな研修です。 田中カウンセラー、字がきれいですね。 自己肯定感の引用は、こちらの図書から。 ご自身のブログで、自己肯定感に関する記事を上げてい・・・>>記事を表示する
カウンセラー

追跡!エゴグラム

昨年末にエゴグラムについて、カウンセラー連絡会で話題にしました。 エゴグラム概略 ご存じの通り、エゴグラムは心理学者エリックバーンの交流分析(Transactional Analysis)による考え方をベースに、発展・開発されたものです。 ・・・>>記事を表示する
カウンセラー

2020年代カウンセラーに求められるもの

松下幸之助は、これからの時代は水道の蛇口をひねれば水が出てくるように、暮らしに役立つものをどんどん作るんだとの社の方針を打ち出し、時代の波に乗り、世界的な大企業パナソニックを築きました。 実際、1970年代の日本が高度成長期の時代には、モノ・・・>>記事を表示する
カウンセラー

阿部カウンセラー、心理学のマスター取得のために海外留学へ

本題の通り、阿部カウンセラーが海外の大学院にて心理学を学ぶことになりました。 共に学びあった間柄として、カウンセラー共々、心から応援しています。 年末に送られてきたクリスマス前の現地の写真を紹介します。 最後まで、お読みいただきありがとうご・・・>>記事を表示する
カウンセラー

12/11 カウンセラー学習会「両親への愛着に問題があるケースへの対応」

愛着に問題が見られるケース カウンセリングを進めていくうえで、今の苦しさや生きづらさが成育歴や父親・母親との関係から来ていると見立てた場合、カウンセラーはクライエントの親との愛着関係を背景に見据えながら、お話を聞いていくことになります。 不・・・>>記事を表示する
カウンセラー

12/04 カウンセラー学習会「うつや統合症の要因となる二重拘束」

今回は、鈴木カウンセラーのご提案で、二重拘束(ダブルバインド)について学習しました。 二重拘束の概念 二重拘束とは、アメリカの学者ベイトソンが統合症の病因として提唱した概念で、元は家庭内のコミュニケーションについての研究から生まれたものです・・・>>記事を表示する