カウンセラーオンラインカウンセラー研修 カウンセラーとしての資質向上のための公開講座を開催します。第1回 10月4日(木)カウンセラーとして、持っていると必ず役に立つ予備知識。第2回 10月11日(木)クライエントから「どうしたらいいか、はっきり教えてください。」と言われたと・・・>>記事を表示する 2018.10.01カウンセラー
心理学被害者でいることの苦しみ 以前、ある方とこんな会話のやり取りをしました。「もういやになっちゃう。一時停止で切符切られたのよ。ちゃんと止まってるのに。」うんうんと勢いに押されながら聞ていましたが、最後にこう言いました。「これでもう3回目よ。警察なんて大っ嫌い。」・・・>>記事を表示する 2018.09.29心理学
お知らせ立ち遅れる日本 支援活動のために先月までカンボジアにいましたが、そこは以下の2点において天国でした。1つ目はネット環境の快適さです。ほぼ国内全域4G通信が網羅されていて、都市部では公共の場所・カフェ・レストランはどこでもたいていWifi接続がフリーです・・・>>記事を表示する 2018.09.28お知らせ
心理学受け入れ難しが受け入れられた時 その昔、どうしても許せない上司がいました。全く理にかなっていないことを言う。機嫌の良し悪しで口調が変わる。露骨なえこひいきをする。なんでこんな人が存在しているんだろうと思っていました。でも、今では、私は理解しています。私の対象は、こ・・・>>記事を表示する 2018.09.25心理学
心理学パラドックスの世界 パラドックス・・・ある事柄や行いが矛盾を併せ持つことを意味します。特に経済やビジネスの世界では、この論理が動いています。デフレになる→個人は節約する→会社の利益が減る→所得が減る、会社は倒産するデフレスパイラルですね。個人の節約で・・・>>記事を表示する 2018.09.24心理学
心理学周りを評価しない生き方 経済のお話になりますが、株式や為替市場では、毎日株価やレートが周囲の材料を受けて上下します。買いで入るか、売りで入るかでその受け止め方は正反対になります。上がって喜ぶ人と下がって喜ぶ人といるのです。同様に目の前にある一つの出来事が起こります・・・>>記事を表示する 2018.09.23心理学
心理学人間関係から見えるあなたの無意識 相手によって自分の存在が脅かされ、心を平静を保てなくなるのが「人間関係の悩み」の特徴です。これは、自分対他人の意識で周りを見ているから起こることです。「離婚したいけど相手が認めてくれない。」「上司からひどい叱責を受け会社を辞めようと思って・・・>>記事を表示する 2018.09.22心理学
心理学悩みは幸せへの切符 本当の自分自身であることだけが、人の幸せを保証します。それを阻害するものは何でしょうか。 例えば、あなたは何かにしばられていると感じていませんか。仕事であったり、重い金銭的な負担であったり、好まない人間関係であったり・・・、身の回りの状況・・・>>記事を表示する 2018.09.19心理学