お申し込みフォームへ ➤
心理学

人とは限りなく違うことを初めて理解したとき

皆さんの周りに、心を開ける人がいらっしゃると思います。家族、親友、配偶者、恋人・・・。でも、どんなに親しい人でも、限りなく相違点が存在するのを意識したことがありますか。生い立ち、成育歴、学歴、職歴、家庭、人間関係、現在の環境人には、自分と同・・・>>記事を表示する
カウンセラー

見えないものを見ること

私が両手をひろげてもお空はちっとも飛べないが飛べる小鳥は私のやうに地面を速くは走れない私がからだをゆすってもきれいな音は出ないけどあの鳴る鈴は私のやうにたくさんな唄は知らないよ鈴と 小鳥と それから私みんなちがって みんないい(金子みすゞ「・・・>>記事を表示する
心理学

私の夢に出てくるあるものの法則

私は、毎日のように夢を見ます。毎朝4時ごろには目が覚め、バルコニーからこんな朝焼けを目にします。このオレンジ色に染め上げられた世界が刻々と変化していくのを見ていると、次第に現実に引き戻されていきます。そして、夢の内容をほとんど忘れています。・・・>>記事を表示する
お知らせ

新規カウンセラーの紹介

天下カウンセラーが新しく同志として、ご参加してくださいました。天下カウンセラーは、心の深い部分への強い探求心をお持ちの臨床経験の豊富なベテランカウンセラーです。同時に、ご自分の心の解析にもたいへん造詣が深く、ご自身の心への探求を人生をかけて・・・>>記事を表示する
心理学

停滞していると感じたときには

たいていの人は、何らかの目標をもって生きていらっしゃいます。口に出す人もあり、口にしない人もあり、人それぞれです。でも、なかなか思うとおりに展開しないことがあろうかと思います。そんな時に、私が心がけていることは、まず「行動ありき」でいくこと・・・>>記事を表示する
カウンセラー

構成的グループエンカウンターの目的とは

私たちは、毎週カウンセラーの連絡会において、心をテーマにカウンセラー同士でお互いに意見を出し合っています。この時に使う手法が、「構成的グループエンカウンター」です。・周りの考えに対して、決して否定しない。・否定する感情が生まれたときには、そ・・・>>記事を表示する
心理学

周りを気にする自分は自らが作り出しているという真実

人目が気になる自分こういうお悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。タイトルのように周りを気にする自分は自らが作り出しているという真実が存在します。これは、多分、いくら文章で理解しても、自らの心を通すことでしか、実感としてわかり得ないことで・・・>>記事を表示する
心理学

あなたの人生のプライオリティは何ですか

「あういう世の中のためにならない人は消えてしまえばいいんだ。」報道で、いろんなコメントやニュースを見て、そんな思いが湧き上がってくることがあるかもしれません。審判は、自分の手で下すことではないとわかっていても、自然と心の中に在る感情が湧き上・・・>>記事を表示する