お申し込みフォームへ ➤
心理学

人間関係を円滑にするたった一言の言葉添え

人間関係がうまくいくコツは、たった一つだと思っています。それは、相手が心地よさを受け取っているかどうかということです。反対に、相手に不快感を与えるような言動が、人間関係をぎくしゃくさせることはお判りのことと思います。もちろん、誰だって、よい・・・>>記事を表示する
カウンセリング

マインドフルネスとカウンセリング

マインドフルネスとはマインドフルネス(mindfullness)とは、簡潔に言い表せば、自分自身の状態への気づきと言えます。反対に、マインドレスネス(mindlessness)の状態を考えてみれば、はっきりしてきます。例えば、恋人と向かい合・・・>>記事を表示する
カウンセリング

カウンセリングをやり続ける目的とは

これは、最近、感じたことです。2014年にカウンセリングマインドハピネスを開いて以来、丸6年が経ちました。これまでに対応したクライエント様は2,000人以上。基本、私の行動の動機は、「やりたい」という一点に尽きるのですが、それにはある目的が・・・>>記事を表示する
心理学

意志のはたらき以外のものに気づくことが大事

やろうと思ってもなかなかできない。変わりたいと思ってもなかなか変われない。クライエント様がよく口にする言葉です。そして、できない自分はダメな自分だと考えてしまう。あるいは、どうせ自分はこんなもんだと開き直ってしまう。これには、ある大きな理由・・・>>記事を表示する
カウンセリング

3分で心が軽くなるはじめての瞑想

こちらは、夢を叶えるMIWA企画の亀井さんが執筆された「3分で心が軽くなるはじめての瞑想」です。亀井さんとは、以前オンラインカウンセリング講座でご一緒させていただいた間柄です。2016年から、独立カウンセラーとして歩んで来られ、現在ラジオに・・・>>記事を表示する
カウンセリング

クライエントはずっとクライエントのままではない

表題の意味、お分かりになりますか。例えば、Aさんが心理カウンセリングを受けて、自らの心の中から気づきを生み出し、目の前に違った現実を引き寄せたのなら、それはカウンセリングを通しての貴重な経験を積んだということ。そしたら、今度は、Aさんがその・・・>>記事を表示する
カウンセラー

【動画で解説】ガールズトークとカウンセリングの違い

ううん。(これは、うなり声だと思ってください。)ガールズトークって、男には分かり得ない世界。女性の皆さんが、話をすることで発散できるということは理解しています。でも、Boystalkの世界はありません。男は黙って・・・、という美学が潜在的に・・・>>記事を表示する
心理学

何が美しいのかという議論

冒頭のバラの花を見て、何を感じますか。きれいなピンク色だなあと感じた方。何となく安らぎを得た方。ほのかな香りが漂ってきた方。様々な感じ方があろうかと思います。さて、このバラの花、本当に美しいのでしょうか。では、下の花をご覧ください。これは、・・・>>記事を表示する