心理学人と自分は違う 人と自分は違う‼︎これって当たり前のことですがこれが分かっているようで分からなくイライラしていた自分がいたなぁ〜と。今は昔の自分に比べると「そりゃそうよ!自分とは違う!」『人は人。私は私。』そう思えるようになりいろんな面で生き辛さがなくなり・・・>>記事を表示する 2022.12.21心理学
心理学ももちゃん (大切な家族のももちゃんが天国に旅立ちました。15歳でした。)わたしの家族になってくれてありがとう。楽しい時間を、癒しをありがとう。ももちゃんが天国に逝ったことを、みんな心では受け入れられないでいます。まるちゃんは、家中に残ったももちゃんの・・・>>記事を表示する 2022.12.21心理学
心理学誰もが大切な存在 生命(命)あるものすべて役目をもって生まれてきているといわれています。生命(いのち)というのは植物や動物もです。誰もが、何か役目を果たすために命を与えられたのだと思うのです。先週、ダウン症の親の会(エンジェル)のメンバーと小学5年生向けに、・・・>>記事を表示する 2022.12.14心理学
心理学方言は彩り 皆さんのお住まいのところの方言は、どんなのですか?私の住む豊橋は、<じゃん・だら・りん>が語尾につくんですよ。例えば、面白いじゃん(面白いですね)そうだら~(そうでしょう)食べりん(食べてみて)などなど。<じゃん・だら・りん>ではないけど、・・・>>記事を表示する 2022.12.14心理学
心理学最近思う事 みーんなができる事をできないと、それできない人、、となってしまう。それはできないけど、これはできるね、、というできる事に焦点を当てる思考回路にみんなみんながなれば、もっと楽しい世の中になるよなぁ、、と思う今日この頃。みんな違っていいし、みん・・・>>記事を表示する 2022.12.14心理学
心理学ものごとに良いも悪いもなし 今年一年間の出来事を振り返ってみました。目をつむると、様々な出来事が浮かび上がってくるのですが、それぞれの出来事に自分なりに評価を下していることが良くわかります。あれは、良かった。あの出来事は、悪かった。このように、良い悪いで裁定を下すこと・・・>>記事を表示する 2022.12.14心理学
心理学~しないよりまし しなくてはならないことって沢山ありますね。わたしの場合、大掃除もその一つ。きちんとしたいと思えば思うほど、手が付けられない。ついつい後回しにしがちです。だから思ったんです。キレイにこしたことするにはないけど、掃除しないより(掃除する方が)ま・・・>>記事を表示する 2022.12.07心理学
心理学わたしとなかよし 大好きな絵本の一つです。世界中どこににいたって、何をしていたって私はいつも、私と一緒。私はひとりぼっちじゃない。私は私を大事にする。だから、歯磨きもするし、体をキレイにする。ご飯ももりもり食べるよ...自分を大事にして欲しい。そんな思いを込・・・>>記事を表示する 2022.12.07心理学