心理学確信を持ったカウンセリングを行うためには カウンセラーの皆さんに問います。あなたは、確信をもってカウンセリングを行っていますか。例えば、クライエントの中に答えがあると言うことに対して、確信が持てていますか。心理カウンセラーの中で、その確信を持てている人が一体どれくらいいるのでしょう・・・>>記事を表示する 2021.05.19心理学
心理学多くの人が行動できない最大の理由とは 世の中、多くの方が、何らかのチャレンジをしたいと思っていらっしゃいます。こうなりたい。あれをやってみたい。お仕事であれ、趣味であれ、どれも質的には同じこと。そこにあるのは、自分の願望。でも、たいてい、最後には踏みとどまってしまうのではないか・・・>>記事を表示する 2020.10.13心理学
カウンセリング人間の心の中にある本当の部分 先日、ある男性のクライエント様からこんな相談を受けました。お話は、いきなり愚痴で始まりました。何をやってもうまくいかない。コロナで収入が大幅に減っている。相当なストレスを感じている。車の運転をしているときが最も落ち着く。そして、この方、ある・・・>>記事を表示する 2020.10.10カウンセリング
カウンセリング【動画で解説】新型コロナウィルス下でのメンタルの保持の秘訣 誰もが、新型コロナウィルス下で、メンタルを崩しやすくなっています。報道こそされませんが、自ら命を絶とうとするケースもあります。本日の報道では、大打撃を受けてる航空業界の中で、格安航空のジェットスターが全国内便の半年間の停止を発表しました。他・・・>>記事を表示する 2020.10.08カウンセリング
カウンセリング愚痴聞きサービスのメリットとデメリット 愚痴聞きサイトの功罪よく、「あなたの愚痴、聞きます。」というサイトがあります。相談者は、人の悪口を並べて心がすっきりする。カウンセラーは、心を受け止めてあげることで報酬を得る。人の愚痴を聞いてあげて、ご料金をいただくこと。これは、ある意味、・・・>>記事を表示する 2020.09.16カウンセリング
心理学思い込みが作り出す世界 「真っ白な画用紙に太陽を描いてください。」と課題を出されたら、あなたはどの色のクレヨンを手にしますか。大体の人は赤を手にすると思いますが、いかがでしょうか。でも、場所が違えば、意識も違ってきます。私がドイツに滞在中、グルントシューレを見学し・・・>>記事を表示する 2020.09.02心理学
心理学心の中にある攻撃性や暴力性に気づくこと まずは、表示されているタイガーの写真を見て、感じることが今回のテーマです。そして、本日の記事は、7月18日に書いた下の記事の続編でもあります。お読みでない方は、まずは、こちらからお読みください。人が怖れるものは自らの内に存在する自分の内に持・・・>>記事を表示する 2020.07.28心理学
心理学ホ・オポノポノが解く悩みの解決法 ホ・オポノポノハワイに伝わる癒しの秘宝を一度はお聴きになったことがあると思います。 この本のテーマというべき言葉。すべての原因は自分の内にある。この言葉には、非常に説得力があります。人は、1秒間に100万個もの記憶がよみがえってくるのだと言・・・>>記事を表示する 2020.07.22心理学