心理学夜空の星を見るときに必ず思うことは・・・ 先日、3階のベランダで夜空を見ながら、知人2人とビールを飲みました。明かりを消し、ふと見上げた空に、満天の星。あの一つ一つの星は、恒星として存在している。つまり、太陽系の惑星である地球のような存在が、無数にあることを意味するのです。そのたび・・・>>記事を表示する 2023.07.19心理学
心理学確信を持ったカウンセリングを行うためには カウンセラーの皆さんに問います。あなたは、確信をもってカウンセリングを行っていますか。例えば、クライエントの中に答えがあると言うことに対して、確信が持てていますか。心理カウンセラーの中で、その確信を持てている人が一体どれくらいいるのでしょう・・・>>記事を表示する 2021.05.19心理学
心理学心の免疫力 風邪をひいて高熱を出した経験は、おそらく誰にでもあります。では、なぜ、高熱が出るのでしょう。それは、その熱で、体内のウィルスの動きを弱らせているのです。悪いものを食べてひどい下痢をするのはなぜでしょう。それは、胃の中の悪いバクテリアを体外に・・・>>記事を表示する 2021.04.19心理学
カウンセリング西洋占星術とレイキによるヒーリング効果 西洋占星術の歴史人類が地球に出現して何万年ものち、メソポタミア、中国、インダス、エジプトの四大文明が生まれ、それぞれにおいて星の動きは記録され、宇宙についての学問が生まれました。宇宙の動きと地上の出来事の間につながりがあることを見出し、月の・・・>>記事を表示する 2021.01.22カウンセリング
心理学相対性理論から心の世界へ 20世紀最大の物理学者アルベルト・アインシュタインが特殊相対性理論に気づいたのは、若き20代の頃です。少年期に微積分をすでにマスターしていたと言われていますので、おそらく天分もあったのでしょう。特殊相対性理論この理論は、単純に言えば「静止し・・・>>記事を表示する 2020.12.19心理学
心理学夫婦関係の改善に必要なたった一つのこと 先日、ご主人との関係で悩んでいらっしゃるクライエント様とメッセージのやり取りをしました。あることがきっかけで、ご主人がどなって出て行ってしまった。そうで、その後に、ご主人に対する恨みつらみの文章が並びます。当然、自分は大変な状況の中で、これ・・・>>記事を表示する 2020.07.12心理学
心理学本当の心が作り出すエネルギーとは 人は、起こり得ることに対して、何を持ってよしとするのでしょうか。通常なら思っている通りになればよし。思っていることにそぐわなければだめ。だと思います。そして、その結果に一喜一憂します。打ち出の小づちを振るように、即座に自分の思う通りの結果を・・・>>記事を表示する 2019.06.08心理学
心理学夢を実現するためのシンプルな法則 誰でも夢をもっています。でも、現実はそれをかなえるための力になっていないと感じてはいませんか。そんなときには・・・・。思いを妨げる存在として周りに配置されている様々な人・もの・出来事を一端切り離して、ご自分の本当の内なる声に耳を傾けてみまし・・・>>記事を表示する 2019.06.05心理学