心理学メガネを通して見ている世界 ひとつの出来事があっても、その捉え方は千差万別。例えば、朝の列車が、定刻になっても来なかったときのケース。A「会議の開始時刻に間に合わなくなるとイライラする会社員。」B「学校への遅刻を電車の遅延にできるから仕方がないとあきらめる学生。」C「・・・>>記事を表示する 2022.10.05心理学
心理学確信を持ったカウンセリングを行うためには カウンセラーの皆さんに問います。あなたは、確信をもってカウンセリングを行っていますか。例えば、クライエントの中に答えがあると言うことに対して、確信が持てていますか。心理カウンセラーの中で、その確信を持てている人が一体どれくらいいるのでしょう・・・>>記事を表示する 2021.05.19心理学
心理学無我の境地が創り出す現実 皆さんも一度はこんな経験がありませんか。それは、うまくやろうと思い過ぎているときにうまくいかなくて、どうにでもなれと開き直った時にうまくいく感覚です。言わば、開き直りの心であり、無我の境地であります。仏教の経典にも説かれている言葉で、「私と・・・>>記事を表示する 2021.04.06心理学
心理学人生がつまらない人に勧める発想の転換 今の人生がつまらないという人がいます。あー、退屈だ。何もしてない自分が嫌。何か面白いことはないものか。このような人は、楽しいことを外の世界に探そうとしていることに気づいているでしょうか。そして、これまで、何か楽しそうなものを見つけては、それ・・・>>記事を表示する 2021.03.19心理学
心理学現代社会にはびこる「シャーデンフロイデ」 最近、脳科学者の中野信子さんの著書から目が離せません。私が、中野さんの最もすごいと思うところは、人の心との関連性を脳科学の分野と絡めて解説していること。そして、中野さん自身が、自分自身はもちろんのこと、人間の心の本質をよく理解していることに・・・>>記事を表示する 2021.03.04心理学
カウンセリング時系列で見るうつの見立て かや野カウンセラーによる心理学講座です。テーマは、「時系列でみるうつの見立て」です。私は、4つの観点から、情報を収集して、総合的に判断します。①身体症状 ②行動の在り方 ③思考の傾向性 ④感情自殺とうつの関係性については、様々なところで論じ・・・>>記事を表示する 2021.02.13カウンセリング
カウンセリングインフォームドコンセントでインナーヴォイスを聴取 カウンセリングマインドハピネスでは、カウンセリング開始前に「インフォームドコンセント」を行っています。クライエント様が、カウンセリングを通してどのようなことを実現したいのかを共有するためです。例えば、「わたしは途中であきらめてしまう癖がある・・・>>記事を表示する 2021.02.10カウンセリング
心理学【動画で解説】不要な思考の手放し方 人間、ほとんどの人が思い込みを持っています。そのフィルターを通して、ものごとを見つめるから、心が対象に反映されるということが言えるわけです。バラの花が美しいのではありません。あなたの心の中に美と言う意識があるから、バラが美しく映って見えるの・・・>>記事を表示する 2021.01.19心理学