お申し込みフォームへ ➤

心理学

心理学

しずかちゃんタイプの生きづらさ

ドラえもんを見て育った世代の方。特に、男性なら、主人公の「のび太」くんよりも、「しずか」ちゃんに思いを寄せ、あこがれを抱いたことがあろうかと思います。頭がよくバイオリンを弾き、常識があり、節度を保ち、そして、かわいい。しかし、そんなしずかち・・・>>記事を表示する
心理学

ネットを怖れる心の原因は自らの中にある

ネットの書き込みによって自殺する。こんなことが、起こっている社会。何かが変です。実は、昨日の記事をご理解いただけたら、ネット記事への非難や中傷で自殺する人は減っていくと思っています。人から嫌われる理由はあなたにはないと言い切れる理由それだけ・・・>>記事を表示する
心理学

【断言します】人から嫌われる理由はあなたにはないと言い切れる理由

昨日、カウンセラー連絡会において、あるカウンセラーから、会社で辛辣な言葉を浴びせられたというご経験が出されました。こういう攻撃性のある言動によって、心が傷ついてきた人がたくさんいらっしゃることと思います。正直、辛いですよね。今回、記事のテー・・・>>記事を表示する
心理学

「恋愛~結婚~離婚」の流れにある心の法則

現在、恋愛中の方。結婚生活を始めたばかりの方。離婚調停中の方。そして、離婚後でシングルの方。現在、その過程にいらっしゃる方にも、ぜひとも心をチェックしていただきたい。「恋愛~結婚~離婚」この流れの中で「心がたどる道」には、一つの法則がありま・・・>>記事を表示する
心理学

行動に条件付けをする思考の問題点

はじめに、心理学のなぞなぞです。使えば使うほど増えていくものはなあに?その答えは、文末にあります。さて、誰でも物質的に損することを好まないですよね。これは、当然のこと。でも、これが心にまで活用されると、ちょっと問題が起こります。実は、「損す・・・>>記事を表示する
心理学

認められたい自分から脱したときに出来上がっているマインド

昔の自分は、とにもかくにも、人から認められたい・・・いい評価をもらいたい・・・そして、心の中では出世したい・・・と思って生きていました。それゆえ、自分の仕事ぶりに、「おー、やるねえ。」とか「すごいじゃん。」などと、周りから声をかけられるたび・・・>>記事を表示する
心理学

行動するときの動機はどこにありますか

人が行動を起こすときには、必ず何らかの動機となるものがあります。でも、その動機にも、不安解消型と喜び獲得型があるのをご存じでしょうか。例えば、歯磨き。当たり前のように行うこの行為にも、二通りの動機があります。「虫歯になりたくないから、食べた・・・>>記事を表示する
心理学

過去のマインドが今の自分を作り上げている

昨日、吃音で悩むクライエント様のお話を聞きました。カウンセリングを受けるのは、初めてのようで、少々緊張した様子でしたが、きっと勇気を振り絞ってかけて来られたのでしょう。「どんなことにも、一切評価せずにお聞きしますので、安心してお話しください・・・>>記事を表示する