心理学ガチガチの非日常でした 先日、社交ダンスのパーティ(発表会)がありました。コロナ以降、ホテルでのパーティに参加するのは初めて。私は、スローフォックストロットという種類のダンスを踊りました。パーティの朝は、短髪をオールバックにしたり、ユーチューブを見ながら舞台化粧を・・・>>記事を表示する 2023.11.08心理学
心理学ドキドキ110番通報 ほぼ毎日のように車で通る道。何気なく道端のコンビニを見ると軒下の赤いパトライトが光ってる。あれっ!あのパトライトって、外部の人に、助けを求める信号だったような気がする。前に、ニュースで見たと思う、、、、。そう思うのに、記憶違いだったらとか、・・・>>記事を表示する 2023.11.06心理学
心理学窓ぎわのトットちゃん 窓ぎわのトットちゃんの続編が出たというニュースで、黒柳徹子さんがインタビューに応えてました。彼女は、戦争から50年以上もたった今も、戦争か無くならないことを憂えていました。彼女のコメントで気になったのは、【戦争で、何が辛いかといえば自由が奪・・・>>記事を表示する 2023.10.18心理学
心理学黒歴史 四人組 先日【覇王別姫】というタイトルの中国映画を見ました。内容は京劇の覇王別姫と中国近代史をうまく織り交ぜたものでした。歴史の教科書にも出てきた【四人組】も出てきました。共産党統制下で、自分を守るために、友人や家族を裏切るという場面が出てきました・・・>>記事を表示する 2023.10.11心理学
心理学花火(手筒、打ち上げ) 隣の町内の花火大会を見てきました。私の住む豊橋は手筒花火で有名なのですが、私は初めて肉眼で見ました。竹筒を抱えて火の柱から零れ落ちる火の粉を浴びる姿はなんとも勇壮でした。花火は、出産や結婚や追悼などの想いの感謝の奉納とのこと。打ち上げ花火も・・・>>記事を表示する 2023.10.04心理学
心理学不安不満の裏返し 先日、依存症に関する講演会に行ってきました。アルコール、薬物、買い物、ギャンブル、SEX 、ゲームなど、依存症は多岐に渡っているようてす。初めは、依存症でない人と同様にハッピーになれたり、楽しいから、アルコールを飲んだり、ゲームをします。た・・・>>記事を表示する 2023.09.20心理学
心理学一発アウト 不倫やコンプライアンス違反の報道をよく目にします。ちょっと前まで、評価が高い芸能人も違反行為が報道されると、一発アウトで社会的評価が地に落ちます。全部がいい人、全部が悪い人なんていません。誰でも、いい面やネガティブな面を持ち合わせています。・・・>>記事を表示する 2023.09.13心理学
心理学変わらないことが正義? 今日あるセミナに参加しました。最先端技術の機械メーカがサプライヤーに対して行った変更管理(人、材料、製造方法、装置などの変更)のセミナでした。繰り返し【NO CHANGE!!】と言われてました。品質向上であッても、納入部品は極力変更してほし・・・>>記事を表示する 2023.09.06心理学