お申し込みフォームへ ➤

Tatsuhiro

カウンセリング

カウンセリングにおいて変わるということ

多くのクライエント様は、「自分に問題がある。」「何かを変えなければ・・・。」と考えていらっしゃいます。そんなクライエント様に私が申し上げる言葉。「いいえ、あなたはあなたのままでいいのです。」えっ、と思うかもしれません。なぜだと思いますか。変・・・>>記事を表示する
カウンセリング

【動画で解説】カウンセリング中に考えていること

皆さん、カウンセラーたちがカウンセリング中にどんなことを考えているかご存じですか。カウンセリングマインドハピネスの各カウンセラーたちが、ご自身の言葉で語ってくれました。クライエント様のその時の状況やお気持ちを想像しながらお話を伺っています。・・・>>記事を表示する
カウンセリング

愚痴聞きサービスのメリットとデメリット

愚痴聞きサイトの功罪よく、「あなたの愚痴、聞きます。」というサイトがあります。相談者は、人の悪口を並べて心がすっきりする。カウンセラーは、心を受け止めてあげることで報酬を得る。人の愚痴を聞いてあげて、ご料金をいただくこと。これは、ある意味、・・・>>記事を表示する
お知らせ

新たなお客様の声を2件掲載しました

今回いただきました2件のお客様の声は、共に20代の方々。お一人は男性のクライエント様。モラハラ加害の自覚を持ち、ご自分で何としても変わりたいという思いで60分カウンセリングを受けられました。カウンセリング後の感想はこちらお若いのにご自分の心・・・>>記事を表示する
心理学

思い込みが作り出す世界

「真っ白な画用紙に太陽を描いてください。」と課題を出されたら、あなたはどの色のクレヨンを手にしますか。大体の人は赤を手にすると思いますが、いかがでしょうか。でも、場所が違えば、意識も違ってきます。私がドイツに滞在中、グルントシューレを見学し・・・>>記事を表示する
心理学

どん底を見た人が至る境地とは

例えば、ある日突然に末期がんを宣告された人全財産を失い、資産ゼロになったる人離婚して、家も子どもも失いなった人国家財政が破綻し、銀行に預けていた資産が飛んでしまった人豪雨による災害で自宅が倒壊し、すべて失った人こんな経験は望んでするものでは・・・>>記事を表示する
カウンセリング

ひっきりなしの電話対応

一般のカウンセリングルームでは、電話番号を公表していないところが多いかもしれません。その一番の理由は、迷惑電話です。私のところも、半数はガチャ切り。なぜか理由がわかりますか。それは、男性が女性と話をしたいと思ってかけてくるという背景があるか・・・>>記事を表示する
カウンセラー

【動画で解説】カウンセリングで変えられるもの

カウンセラーの皆さん。「カウンセリングを受けて何が変わりますか。」と問われたら、どのように答えますか。少なくとも、クライエントの依頼を受けるカウンセラーでしたら、明確な答えを持っていなくてはなりません。捉われなくなります。視点です。目の前の・・・>>記事を表示する