心理学わたしとなかよし 大好きな絵本の一つです。世界中どこににいたって、何をしていたって私はいつも、私と一緒。私はひとりぼっちじゃない。私は私を大事にする。だから、歯磨きもするし、体をキレイにする。ご飯ももりもり食べるよ...自分を大事にして欲しい。そんな思いを込・・・>>記事を表示する 2022.12.07心理学
心理学リラックスできる場所 新しいアイディアやひらめきが欲しいそんな時にいい場所。それは、頭文字がBの場所。4つあるそうです。1つ目は、Bathroom(バスルーム、入浴中)入浴は副交感神経を刺激してリラックスにつながる。2つ目は、Bed(ベッド)入浴と同じくベッドに・・・>>記事を表示する 2022.11.30心理学
心理学シクラメン 最近購入したピンク色のシクラメンの鉢植え水のやり過ぎには注意しながら大事に育てていました。鮮やかなピング色の花が沢山ついていてつぼみも沢山長く楽しませてもらえると思っていました。「そろそろ、お水が必要かなぁ」と思いつつまだ大丈夫!!そう思っ・・・>>記事を表示する 2022.11.16心理学
心理学君は君らしく あなたのライオンのイメージってどんなものですか?強い動物、百獣の王恐ろしくて、荒っぽい、どうもうなイメージではありませんか?私も、ライオンは強くて、恐い動物のイメージがあります。今日は、小学校の図書室で見つけた素敵な絵本を紹介です。「ライオ・・・>>記事を表示する 2022.11.09心理学
心理学笑顔は元気の素 嫌なことがあったり、失敗してしまった時は、誰だって落ち込みます。当然、表情も暗くなりがち。ですが、そこをあえて口角をあげて笑顔にする。日本には昔から「笑う門には福来る」 だったり 「一笑一若」そんな格言がありますね。西洋でも 「笑いは最高の・・・>>記事を表示する 2022.11.02心理学
心理学心のよりどころ 私は、幼い頃から、あるひとつの言葉を心のよりどころにして生きてきました。それは、「君は、本当は、いいこなんだよ!」という言葉です。これは、黒柳徹子さんの言葉です。黒柳徹子さんのエピソードとして、小学校1年生の時、小学校を退学になった・・・>>記事を表示する 2022.10.26心理学
心理学直感力は磨かれる 何かに悩んでいる時って、頭の中で同じようなことがぐるぐるなかなか解決策がおもいつかなかったり。でも、リラックスしてる時にはふと、いいアイディアがひらめくことありませんか?ひらめき~いわゆる直感です。どこかいい美容院はないものかいろいろ探して・・・>>記事を表示する 2022.10.19心理学
心理学その人に合った支援 今日は、もうすぐ22歳になる息子(ダウン症)の児童精神科受診に行ってきました。22歳になるのでもう大人です。他の病院の精神科への紹介状を書いてもらいました。これまでずっと診てもらってきた先生への今日の相談は、最近、独り言がひどくなってきたこ・・・>>記事を表示する 2022.10.12心理学