心理学行動するときの動機はどこにありますか 人が行動を起こすときには、必ず何らかの動機となるものがあります。でも、その動機にも、不安解消型と喜び獲得型があるのをご存じでしょうか。例えば、歯磨き。当たり前のように行うこの行為にも、二通りの動機があります。「虫歯になりたくないから、食べた・・・>>記事を表示する 2020.05.23心理学
心理学過去のマインドが今の自分を作り上げている 昨日、吃音で悩むクライエント様のお話を聞きました。カウンセリングを受けるのは、初めてのようで、少々緊張した様子でしたが、きっと勇気を振り絞ってかけて来られたのでしょう。「どんなことにも、一切評価せずにお聞きしますので、安心してお話しください・・・>>記事を表示する 2020.05.22心理学
カウンセラー【動画解説】カウンセラーにとって最も必要なもの 心理カウンセラーにとって最も必要なものは何でしょうか。私たちは、資格や専門的な知識も大切なことはわかっています。でも、それよりも大切にしたいのは、カウンセリングマインド。カウンセリングマインドハピネスのカウンセラー達に動画で語っていただきま・・・>>記事を表示する 2020.05.21カウンセラー
カウンセラー変わろうとしないクライエントへの向き合い方 クライエント様の中に、ときどき頑なに自分自身を守り通そうとする方がいます。でも、・・・。やっぱり、・・・。どうせ、・・・。対話していると、こんな言葉が繰り返されていきます。そんな時には、心理カウンセラーはどうすると思いますか。もしも、あなた・・・>>記事を表示する 2020.05.20カウンセラー
心理学「相手を変えることはできない」は本当か 心理カウンセラーは、よくこう言います。「相手を変えることはできない。」これは、本当のことでしょうか。正解を述べる前に、人間は変わりたくない動物であるというお話をさせてください。我々の潜在意識の中には、現状維持をしようとする働きがあります。こ・・・>>記事を表示する 2020.05.19心理学
心理学あなたが思う相手の姿はイリュージョン あなたの夢に出てきた登場人物を思い出してください。それは、きっと、あなたとこれまでに縁のあった人。昔の友達別れた恋人今は亡き両親夢の中で、何か話していたり、何らかのアクションをしていたと思います。でも、その人物たちが実際にそのような言動をす・・・>>記事を表示する 2020.05.17心理学
カウンセリング【動画解説】オンラインカウンセリングの利点とは? カウンセリングマインドハピネスの心理学道場Vol.2の動画を公開いたしました。コロナウィルスへの対応として、テレワークが始まりました。今回は、カウンセラーたちにオンラインカウンセリングの利点と現在の一押しのツールについてお話しいただきました・・・>>記事を表示する 2020.05.15カウンセリング
カウンセリングあなたが思っている自分は、実は本当の自分ではなかった あなたは、自分をどのような人間だと思っていますか。自分には才能が足りないと考えている方自分が我がままだと思っていらっしゃる方自分はうそつきだと卑下していらっしゃる方自分は怠け者だと思っていらっしゃる方実は、その多くが本当の姿を捉えてはいませ・・・>>記事を表示する 2020.05.12カウンセリング