お申し込みフォームへ ➤
心理学

美しい老いとは?

人は、時間と共に老いていきます。若いころには、自分がおじさんになって、おじいさんになることなど想像もしていなかったけど、実際にこの年になって感じることは・・・。それが自然なことなんだから、ありのままに受け入れよう。無理に作る必要はなく、いつ・・・>>記事を表示する
心理学

飛ぶよりこわかった、、登る恐怖

富士山の麓にパラグライダー体験に行ってきました!タンデム飛行なので、私は言われるままに体をハーネスに預けるだけ。快晴の富士山の麓をフワフワ空の遊覧してきました。雲の上からフワフワ揺られてゆっくり地上に降りるような感じです。富士山もとっても大・・・>>記事を表示する
心理学

美しい想い

先日、社交ダンスの競技会を見に行きました。日本や世界の招待選手も踊る大きな大会でした。華やかで本当にキレイでした。その一方で、フィギュアスケートも、社交ダンスも、ダンスの技量だけでなく、容姿やスタイルの美醜って、大きな影響があって、なんか残・・・>>記事を表示する
心理学

不倫たたきは何のため?

ある有名女優が不倫をしていたことが報道に挙げられ、その女優がいとも簡単にそれを認め、「皆さん、ごめんなさい。」と謝罪したとのWEBニュースを見ました。これは、日本に限ったことではなく、世界各国でもそうなんですが、どうして、こうも人の不倫問題・・・>>記事を表示する
心理学

生ききる、、ということ

生きる、、生きていく、、生きている、、私たちは、生きています。日々、色々な事があり、色々考え、色々こなし、色々いろいろ、、いろんな事があって、生きている。明日も生きていますか?「えぇ、もちろん」そう考えていたけれど、そうじゃない、、かもしれ・・・>>記事を表示する
心理学

人と過ごす時間を大切にしたい

『時の記念日』ってご存じですか?時間が大切であることを広めるために作られた日。日本で初めての時計が鐘を打った日が6月10日そこで6月10日が『時の記念日』になったそうです。先週小学校での読み聞かせがあったので「メアリー・スミス」この絵本を読・・・>>記事を表示する
心理学

梅雨の晴れ間の入道雲

梅雨入りして、なかなか晴れ間が見えないですね。先日、雨があがったなあと、何となく、空を見上げると、大きな入道雲がモクモクといっぱいに広がっていました。夏がもうそこに来てるだなあと感じました。🌈虹を見つけた時のように、嬉しくなりました。私は、・・・>>記事を表示する
心理学

あるといいと感じる○○力

コミュニケーションとは、お互いの考えや気持ち価値観を伝える行為です。日本語での意味は、情報伝達・交換コミュニケーションで一番に思いつくのは言葉ではないですか?ですが、言葉=言語 だけではなく身振り手振りと言ったジェスチャーも立派なコミュニケ・・・>>記事を表示する