カウンセラーカウンセラーのマインドが真っ白であることが必要な理由 私には、カウンセリングを行う前に念じている合言葉があります。それは、「心を真っ白に・・・」と自分の心におまじないをかけることです。なぜかと言うと、理由は簡単。カウンセラーの価値観は、クライエントにも大きく影響を与えるからです。例えば、「そう・・・>>記事を表示する 2021.07.05カウンセラー
カウンセリング心理カウンセリングについてよく聞かれること カウンセリング時によく尋ねられる事項について、まとめてお答えします。カウンセラーって人の心がわかるんですか。いいえ、カウンセラーは特別な読心術を持っているわけではありません。でも、感情や思考の裏にあるものごとを類推する能力にはたけています。・・・>>記事を表示する 2021.04.11カウンセリング
カウンセラー良いカウンセリングのこつ これは、新人カウンセラーたちに特に伝えたいこと。良いカウンセリングのコツとは何でしょう。傾聴すること。カウンセラーが話さないこと。などがすぐに思い浮かぶかもしれません。でも、私は、自分が数多くの経験を積んできたうえで、確信をもって言えること・・・>>記事を表示する 2021.02.26カウンセラー
カウンセラー【動画で解説】2021年私たちはこれを目指します 新型コロナウィルスは変異種が生まれたとかで、今後も人々の不安心を掻き立てる材料になっていきそうです。でも、もうそんなことはどうでもいいのです。私たちは、それぞれが一つの命を授かっていて、その命を使って何かをなすべくこの世に存在しています。私・・・>>記事を表示する 2021.01.09カウンセラー
カウンセリング3分で心が軽くなるはじめての瞑想 こちらは、夢を叶えるMIWA企画の亀井さんが執筆された「3分で心が軽くなるはじめての瞑想」です。亀井さんとは、以前オンラインカウンセリング講座でご一緒させていただいた間柄です。2016年から、独立カウンセラーとして歩んで来られ、現在ラジオに・・・>>記事を表示する 2020.10.27カウンセリング
カウンセラー【動画で解説】ガールズトークとカウンセリングの違い ううん。(これは、うなり声だと思ってください。)ガールズトークって、男には分かり得ない世界。女性の皆さんが、話をすることで発散できるということは理解しています。でも、Boystalkの世界はありません。男は黙って・・・、という美学が潜在的に・・・>>記事を表示する 2020.10.24カウンセラー
カウンセリング愚痴聞きサービスのメリットとデメリット 愚痴聞きサイトの功罪よく、「あなたの愚痴、聞きます。」というサイトがあります。相談者は、人の悪口を並べて心がすっきりする。カウンセラーは、心を受け止めてあげることで報酬を得る。人の愚痴を聞いてあげて、ご料金をいただくこと。これは、ある意味、・・・>>記事を表示する 2020.09.16カウンセリング
カウンセラー【動画で解説】カウンセリングで変えられるもの カウンセラーの皆さん。「カウンセリングを受けて何が変わりますか。」と問われたら、どのように答えますか。少なくとも、クライエントの依頼を受けるカウンセラーでしたら、明確な答えを持っていなくてはなりません。捉われなくなります。視点です。目の前の・・・>>記事を表示する 2020.08.24カウンセラー